瀬とり | 日記 | (笑)切れとる。

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > (笑)切れとる。

瀬とり の日記

(笑)切れとる。

2022.02.18

ほとんどのセトラーは知らんこと、、。
瀬とりのドリンクメニューのソフトドリンク欄、コーラとオレンジジュース。
まぁ滅多に注文ありませんわな。
随分オーダーないなと思い、瓶コーラをチェック。
なんと在庫5本中3本が賞味期限切れ(笑)。
私この世に生をうけて今年で57年、コーラの賞味期限切れは始めて見ました。
そしてメニュー改定、コーラとオレンジジュースを消し消し。
実はオレンジジュースの場合、仮に注文が入ると走って上の酒屋に行きゲット、何食わぬ顔して提供いたしておりました。
てな訳で、瀬とりのソフトドリンクは『お茶・烏龍茶・ノンアルビール』のみとなります。
よう考えたら瀬とりは未成年の入店をお断りしているし、コーラとお造りを合わす方は中々おりまへんわな。
まぁどうしてもって言うお客様がおられたら又上の酒屋に走りますわ。
さてさて『まん延防止』が来月6日まで延長となっております。
よくよく考えたら、この2年はまともに営業できた期間の方が短いという。
こんなこと2年も続けていたら四季を大切にする日本料理は感覚がおかしくなってきます。
去年なんて全く夏がなかったですからね。
そろそろ春の食材がでてきます、筍にタラの芽、新若布に眼張に玉筋魚、蝦蛄や内海の貝類、あげたらキリがありません。
今年はフルで四季の食材使いたいもんです。
もうホンマにええわな、勘弁ちゃん。
では本日は?
香川は庵治の寒ビラメ。
高知須崎の歯ガツオ。
備讃瀬戸のタイラギ。
高松のマダコ。(外国産タコの輸入量が激減、供給量が足らず国産タコの価格も高騰しています、イカを買いたかったんですが時化でイカ漁出られなかったみたい)
小豆島のサザエ。
宇和島のシマアジ。
前回ウニが大好評、また本日も買いました、根室のバフンウニ。
北海道の極上イクラ。
焼き物は歯ガツオのカマ(ハラス付き)、サザエつぼ焼き。
煮付けに庵治のオキソメバル(黒メバル)。
ただいま予約制となっております、ご来店の際はお電話でご予約の程宜しくお願いいたします。

(笑)切れとる。

日記一覧へ戻る

【PR】  <カイロプラクティック・整体院>からだメンテナンス【かみむらカイロ】  カントリー家具パイン家具の専門店家具よしのぶ  ベルパーキング南2条店  自見ボデー  BULKSパーソナルトレーニングジム つくば