瀬とり | 日記 | もやもや

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > もやもや

瀬とり の日記

もやもや

2022.08.23

今からする話、皆さまはどう思われますかな?
ネットニュースを流し見していたところ目に止まった記事。
ある女性が会社近くの飲食店でお昼休みにランチ。
定食を注文し、提供された時のこと。
隣りの男性も同じものを注文、同じタイミングで提供されました。
明らかにご飯の量が違う。
男性は多め、女性は少なめ。
この女性、相当お腹が減っていたのか?元々食べるタイプなのか?ご立腹で実店名を晒してSNSに投稿。
確かに「女性だから少食、ご飯少なめ」と勝手に解釈、決めつけている店側は良くないかな?
飲食店を経営する私からすると?店側を擁護してあげたい気もするけど。
おそらく過去に何度も別件でご飯を残され破棄したんでしょうね。
ならばオーダー時に「ご飯の量はいかがなさいます?」と聞くのも一手。
そこで堂々と「大盛り!」と言える女性はある意味カッコええ(実際には言いにくい?)。
ならばいつもそう言うてね、会社のイケメンと来ている時には「少なめで、そんなに食べられなーい」こりゃアカン。
瀬とりは問題なし、何故か?ほとんどのお客様はオーダー時に言ってくださります。
まぁ私も聞くしね。
確かに既に提供されたご飯の量を「少ないで!」とは言いにくいやろけど、何でもかんでもSNSはどうかと思う?
気に入らないなら二度と行かなければいい、これ私の基本的な考え。
帰りのお会計時に「ゴメン、ここのランチ美味しいからご飯がすすむ、次はもう少し多く盛ってね」SNS以前にこの一言、誰も傷つかない。
いづれにしても「量」の事は特に女性は言いづらいか?
私の場合は逆ヴァージョン、以前スロットをよく打ちに行っていた頃の話。
10時のスロット店オープン前に近くのファミレスでモーニング、これルーティン。
パンよりご飯の私、モーニングセットのご飯付きをいつもチョイス。
そのファミレス、ご飯大盛りサービスあり。
毎回私に問いかける同じ店員さん「ご飯大盛りできます、サービスしますか?」「いえ、普通で」。
ええ加減覚えろよ!絶対身体見て判断しとるな。
今やほとんどのチェーン店はタッチパネル、もうそんな事も起こりませんか?
では煮えたぎった西海からは?
香川庵治の高級魚、オコゼは薄造りで。
淡路福良のハモ。
香川庵治のネイリ(汐っ子)は天然間八の若魚。
小豆島の天然真鯛。
福岡のケンサキイカ。
師崎のタイラギ。
本日のカツオは南伊勢産。
釣りサワラの西京焼きにノドグロの煮付け。
それではお待ちしております。
※ただいま予約制となっております。 ご来店の際はお電話でご予約の程よろしくお願いいたします。 お席がご用意出来る場合は当日予約も歓迎いたします。 当日予約は21:30までにお電話くださいませ。

もやもや

日記一覧へ戻る

【PR】  本と文具の松川パレット店  東京モロッコ料理LeMaghreb Chandelier ルマグレブシャンデリア  DECOクレイクラフト~アトリエPureRose  サイバック箱崎店  靴修理・カバン修理のお店 Pirka ~ピリカ~