瀬とり | 日記 | happy birthday

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > happy birthday

瀬とり の日記

happy birthday

2022.09.04

正に今日からちょうど7年前、瀬とりはここ国立市にオープンしました。
三度目の癌を発症した実父の世話をするのに実家に1ヶ月ほど帰ったり、物件探しや工事に開店準備と七ヶ月ほどかかって『やっとこさ』の新規開店でした。
開店当時は宣伝どころか看板さえ置かず『口コミ』で何とかなるやろ思てたら『とんでもおまへん』でした。
3日連続ノーゲスがあったり、頭を悩ますのは残った魚『どないすんねん!』の日々。
当時は今より『お造りネタ』の数が少なかったのですが、それでもお造り以外の食材を含め『ロス』は半端やなかったです。
『この地、この立地、このコンセプトでうまくいくんやろか?』と思いながらも早や七年。
ホンマに皆さまのおかげてございます『おおきに おおきに』。
言うても未だに『うまく』は いっていません がね(笑)。
10周年、20周年を目指し精進いたしまする。
予定では20周年を迎える2035年、私が70歳で引退の予定です。
引退後は昔のように瀬戸内海を毎日眺めながら釣りでもして過ごしますわ。
そない言うてもまだまだ先の話、これからも今まで通り『瀬とり』を宜しくお願いいたします。
私、最も懸念しているのは『海の中』のこと。
温暖化や異常気象の影響か?以前と海が変わってきています。
これからも瀬戸内の旬魚を問題なく仕入れる事が出来るのかが不安です。
ここ数年、全く入荷のないものが多々でてきました。
以前はホンマによう買えたのに、、、。
そんなこんなで色々ありますが「皆さま!これからも瀬とりを応援してくださいね」
では晩夏の旬魚は?
北海道戸井の15Kgの本ヨコワを腹側4分の1、さすが戸井産モノは良いです。
少し時期早の感はありますが、香川庵治のサヨリ。
淡路福良のハモ。
久々に買えた、晩夏から秋が旨い香川三本松のマルアジ。
赤カマスは塩焼きに、宇和島と三本松から、サイズが違います。
愛媛八幡浜のサザエ。
福岡のケンサキイカ。
煮付けに対馬のノドグロ。
北海道上ノ国のキタムラサキウニ。
香川庵治のアマテガレイ。
宇和島のシマアジ。
本日より二週間イベント開催です!
ご来店お待ちしております。
※ただいま予約制となっております。 ご来店の際はお電話でご予約の程よろしくお願いいたします。 お席がご用意出来る場合は当日予約も歓迎いたします。 当日予約は21:30までにお電話くださいませ。

happy birthday

日記一覧へ戻る

【PR】  天然素材のお洋服・生活雑貨 kasi-friendly  ウィッグ専門店プリム  部屋セレブ 八事店  flowers wish                 ペットのフォト額専門店  未来設計研究所