瀬とり | 日記 | もういくつ寝たら??

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > もういくつ寝たら??

瀬とり の日記

もういくつ寝たら??

2022.11.06

今年の年末は29日が木曜日(定休日)という悩ましい並びで、営業をどないしよかホンマずっーと考えていました。
最初は30日の金曜日に魚を最終便で取って晦日まで営業しようかな?と思てたんですが、色々リサーチしたらかなり難しいみたいです。
まず年末商戦に切り替わっているから私の欲しいような魚がうまく買えないかも?それより何よりも重要なことは年末の影響による荷の延着、いつものように午前着で荷を受け付けてくれないみたいです(お取り寄せ品とか家庭へのおせちの配達とか荷が増えるもんね)。
色々聞いたらウチのお客さんも晦日の来店は難しいという声が多いし、30日とかこっちの市場も戦場やろし。
そんなこんなで《今年は12月28日水曜日まで、年明けは6日からの営業》になると思います。
毎年お渡ししている『ナマコ・タコ煮・イクラ』ですが、イクラはちと無理ですね。
ナマコとタコは冷凍したものでいいなら(うまく解凍すればほとんど問題ありません)お渡しすることは出来ます。
12月の中旬あたりまでにご入用の方は予約してください。
仕込んでジップロックに入れ冷凍しておきます、お受け渡しは営業日ならいつでも大丈夫です。(もちろん仕込み完了後ね)
今年の流行語大賞ノミネート30語が発表されました。
これを聞くと『あぁ年末やな』と毎年思うのと同時に、恥ずかしながらその中に数個意味の分からない言葉が入っているのも毎回のこと。
ノミネートのひとつに『知らんけど』がありましたが、これは全ての関西人にとっては頭の上に??ハテナマークが沢山つきそう。
こんなん物心ついた時から皆んな使ってるし。
色々な言葉がノミネートされていましたが、私自身の流行語大賞はダントツでこれです『けつ○な確定』ぶっちぎりでオモロかった。
しかしあの野球選手はある意味すごい、強心臓なのか?単純に鈍感なのか?騒動後も普通にプレイしていましたから。
あんなんSNS上で晒されたら、もし私なら恥ずかしくて、それこそ『穴があったら入りたい』お後がよろしいようで。
では本日は?
香川庵治の天然ヒラメは昆布〆に。
小豆島の天然石鯛。
徳島鳴門のサワラは焼き霜造りと幽庵焼きに。
サロマ湖の天然帆立貝柱。
香川庵治のモンゴウイカ。
静岡のメバチマグロ。
対馬のノドグロ煮付け。
好評『ひとり寄せ』は月曜日まで延長。
香川の赤ナマコが解禁しました、皆さまご存知かと思われますが横行する『密漁』に対しての取り締まり強化の関係でかなり値が張っていたので今回は見送りました。
次回の買い付け「火曜日」には買えるといいですね。
あまり値が落ち着かないようなら『清水の舞台』から転げ落ちるつもりで『エイヤっ!』と買わせていただきやす。
天下一と国立市民祭りは行きましたか?
ウチは旭通りの外れ、全く恩恵はございません。
それではお電話お待ちしております。
※ただいま予約制となっております。 ご来店の際はお電話でご予約の程よろしくお願いいたします。 お席がご用意出来る場合は当日予約も歓迎いたします。 当日予約は21:30までにお電話くださいませ。

もういくつ寝たら??

日記一覧へ戻る

【PR】  福祉タクシー あいあいサポート  有限会社兼城畳産業  松本壽文税理士事務所  ステンドグラス工房 ルヴェール  ドレスハウス M