瀬とり | 日記 | 野生の感

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > 野生の感

瀬とり の日記

野生の感

2022.11.13

昔々はその地元のものを食べたいなら、その場所に行かないと食べられませんでした。
でも現在、流通や保存技術に輸送技術(活きたままとか)、魚で言えば締め方などの進歩により、わざわざ地元に行かなくても、、、言うたら何処でも以前は手に入らなかったものを食べられます。
ぶっちゃけ『東京』、東京は日本一の「マーケット」、極端なことを言えば全国で獲れた『一番魚』『一番手』と呼ばれる最高の魚が集まります。
売り手も当然値がツクところに卸しますからね。
言うたら、東京に居れば全国の最高と呼ばれる魚を食べられることが出来ます、ただ!お金に糸目をつけないという条件で。
逆の話で、その地元に行ったからと言って必ず「最高のもの」「旨いもの」が食べられるとは限りません。
海に近い港町でも不味い魚を出す店もありますし、北海道の寿司屋やジンギスカン屋が全て旨いとは限りませんよね。
特に観光地は気をつけないと、黙っていても人がワンサカ来るし、なんならほとんどが一見さん、次の事を考えない粗悪店もあります。
そんな店選びで失敗しているのに「あそこの街は評判倒れ、たいして良くなかった」なんて言われた日にゃ一生懸命頑張っている地元民はたまったもんやおまへんな。
このネット社会、店を事前に調べる時はグルメサイトや口コミを検索する方は沢山いらっしゃると思います。
でも最も頼りになるのは実際に行って食べて、経験してきた人の意見。
私の知る限り、旅行ガイドやグルメサイトなどは全くアテになりません。
知らない街で飛び込みで店を選ぶ時は『一か八か』野生の感に頼るしかないですね。
可能ならまず、できる限り地元民から情報をもらう、地元民でも観光業に携わっている方は除外。
この3年間、好きな所にも行けず、好きな旅行もできなかった。
やっと諸々の制限も無くなり、年末に向けて『動く』方もいらっしゃると思います。
「店選び」失敗しないようにね、旅行とかで「食」はかなり大事やもんね。
ん?何が言いたかったって?結局は、、、、?
わざわざ金沢に行かなくても、瀬とりで同等クラスの『活松葉ガニ』を地元より安く食べられますよ、って事が言いたい!あるある言いたい!あるある言わせて!そうゆうことやろ?
ほな今日は?
面白いもの買いました、カナダから空輸でやってきた天然本マグロ(200Kg)、100分の1(要は2Kgブロック(笑))ゲット。
なんと生ですよ、バリバリの品でございます、いわゆる大西洋本マグロ。
高松のモンゴウイカ。
高松のツバス。
対馬のマクエ。
厚岸のマツブ。
南伊勢の太刀魚はお造りと塩焼きで。
ぜひご賞味ください、お電話お待ちしております。
※ただいま予約制となっております。 ご来店の際はお電話でご予約の程よろしくお願いいたします。 お席がご用意出来る場合は当日予約も歓迎いたします。 当日予約は21:30までにお電話くださいませ。

野生の感

日記一覧へ戻る

【PR】  きものサロン まるよ  メカサービス  女性・初心者でも出来る武術空手修気道【東京都中野区】  祇をん Romeo ~あそこのマスターのお店~  プリサイズゴルフラボ 新宿御苑前店