瀬とり | 日記 | ナミちゃん

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > ナミちゃん

瀬とり の日記

ナミちゃん

2022.12.03

昨日の臨時休業、誠に申し訳ございませんでした。
言うても今年は去年よりマシで、去年のこの時期は二度ほど臨時休業したし、一ヶ月以上空輸を使って何とか凌いだりとか散々でしたから。
聞くところによると、去年の今頃はコロナ真っ盛りで『巣篭もり』需要が多くネットショッピングによる物量がエラい事になっていたようで、今年はそれに比べて多少はマシみたいです。
さて、話は変わって。
今年は貝類が不漁で、瀬とりでも本ミルに関しては一度も入荷出来なかったし、赤貝も数回、アワビも天然が少なく養殖ばかり。
以前は揃えられる時はメニューの中に三種類ほど貝類が載ってたのにね。
前述の本ミル貝、まぁとにかくお高い。
元々の数が少ないのもありますが、歩留まりが超悪い。
ミルは吸水管の部分が可食部になるのですが、本ミルは白ミルに比べて吸水管が『まぁ短い』(ただミル下という部位も美味しく食べられます)。
貝殻からだらしなくビョーンと吸水管が出ているミル貝を見た事あるでしょう?
あれは白ミルと呼ばれる貝で、本当はミルではなく『ナミ貝』という別種なんです。
でも本ミルのハードルが高いので、その代用品として『白ミル』と呼ばれ定着しています。
代用品と言うても、かなり旨い貝やし、お値段も本ミルとさほど変わりません。
ただ歩留まりは圧倒的に白ミルの方がいいですね。
本日11月から始まっている潜水漁で獲れた山口は宇部の白ミルが久々に買えました。
他にはハ?ハ?ハ?8Kgのマクエ!
さすがに一本買いは出来ないので骨付き半身をゲット。
魚はかなり良いです、お造りとクエ鍋で、五島産です。
香川引田の鯖は軽く〆て。
福岡のケンサキイカも久々。
香川庵治の天然真鯛。
煮付けに釧路の『釣り吉次』、これも値打ちもの。
少しお高いもん買いすぎた(泣)反省(昨日休んだのにね)。
それではお電話お待ちしておりまする。
おっと告知忘れ!お正月用のタコとナマコはこれをもちまして受付を終了致します、ご予約いただいた皆さまありがとうございました。
※ただいま予約制となっております。 ご来店の際はお電話でご予約の程よろしくお願いいたします。 お席がご用意出来る場合は当日予約も歓迎いたします。 当日予約は21:30までにお電話くださいませ。

ナミちゃん

日記一覧へ戻る

【PR】  ダイビングショップMSS  呑んべぇTaro  カラオケ喫茶 カリオモン  i-max garden (アイマックス ガーデン)  シニアサロンベル