瀬とり | 日記 | えげつない

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記 > えげつない

瀬とり の日記

えげつない

2023.07.29

酒、呑み過ぎなければ『百薬の長』なんて言われたりします。
実際、全く呑まない人より、適量嗜む人の方が平均寿命も長いなんて統計もあるくらい。
『百害あって一利なし』の横綱、『タバコ』。
煙草に関してはホンマ身体には良くないようです。
私のような昔を知る古い人間は、男性の喫煙率90%以上の時代を生きていたので、昨今の禁煙推進社会の現状は『まぁようここまでなったな』みたいな感じ。
なんせ以前は『歩き煙草』『駅のホーム』『電車の中』『飛行機の中』は当然で、テレビ番組のMCとかもプカプカしながら司会をしてたりね。
確かに『百害あって一利なし』やろけど、喫煙場所とかのルールを守り、副流煙などでの第三者への健康被害を及ぼさないよう気遣いや、匂いなどの配慮をすれば、この完全なる嗜好品は本人に害が返ってくるだけのブーメランですわな。
極端な話、煙草ワンカートン吸えば1日寿命が短くなるとしても、その喫煙という欲望の方を選ぶのは本人の勝手やしね。
ただしルールは絶対に守りましょうね。
実は瀬とりの入り口の真ん前はバス停で、どっかの『アホぅ』がバス待ちの時にタバコ吸って、吸い殻を瀬とりの入り口の三和土に捨てるんですわ。
そりゃめちゃくちゃ腹立ちまっせ。
なんでこんな話しとるかと言うと、実は世の中にはタバコよりも『恐ろしい害』のある食べ物が普通に売られているんですわ。
5つばかりご紹介しましょう。
まず、チリ産の養殖サーモン。
あくまでも養殖ですよ、天然は大丈夫。
なんでか?あまりにも『えげつない』ので言いたくない(笑)。
お次は菓子パン。
都市伝説のような話、某大手製パン会社の社長は自社のパンを食わないようです。
えげつな、、、。
マーガリンもヤバいっすよ、私の小学生時代はコッペパンにマーガリンは定番、ようこんなん子供に食わしとった!
ポテトチップス、これもかなりヤバくて、既に農水省が添加物規制に動き出しています。
ジャンクフード、ぎゃー!なんつったってジャンクですから。
ハー◯ オフのジャンク品は全く使えません(なんのこっちゃ?)。
全てえげつない理由がありますが、言いたくない 言いたくない。
旨いものは『糖と脂』で出来ている、上手いこと言うよなぁ、その通りやろけど。
この世の中に完全食材なんて無いんやから、身体には糖も脂も必要で、大事なのはバランス。
肉も魚も野菜も発酵食品も果物も穀物も、バランスよく食べましょう。
元も子もない事言うてまうと、結局は我慢しての『ストレス』が最も身体に悪いような気がするけどね。
風邪は万病のもと、いやいや『ストレスは万病のもと』。
言うてもストレスは千差万別、人それぞれ。
飲食への我慢だけではなく、人間関係、経済面、趣味 嗜好的なもの、容姿、病気、仕事面などなど、、、。
トドのつまりはストレスの無い人間はおらんやろが、何か発散出来る事で相殺するのも一つの手。
ストレスが無いのがストレスやねん、これかなりオツ。
ほな本日は?
内海の鰈、値の高騰が止まりません。
せやけど夏の瀬戸内と言えばこやつ、やっぱり使いたい。
キロ単価は去年の倍、おっとろしやー!
香川庵治のアマテガレイ(マコガレイ)は1Kgの良型。
同じく庵治の天然真鯛。
淡路福良のハモは、ありゃこりゃデカすぎるて。
豊後水道の船上〆のヒラアジ、これは是非お造りで。
北三陸の浜茹でマダコ。
北方四島のバフンウニ。
厚岸のマツブ。
苫小牧のホッキガイ。
それではお電話お待ちしております。

えげつない

日記一覧へ戻る

【PR】  カットクラブさちパート2  トランクルーム「キュラーズ 本駒込店」  ~Atelier Petit Florist~ アトリエ・プチフローリスト  東加古川ペットクリニック  弁天ジャスミン茉莉花