瀬とり の日記
-
『目』
2024.10.10
-
10/10と言えば、私の子供の頃は『体育の日』何曜日であろうが体育の日は運動会。
そして現在は『目』の日とな?なんじゃそれ?まぁええけど。
そうそう!他にも10/10は『マグロの日』。
昔々、聖武天皇のお供で山部赤人が明石を訪れた際に『マグロ漁』に感銘を受け詩を詠んだかららしい。
万葉集にその詩が載っているんやけど「ちょっと待て!」
明石でマグロは揚がらん、『ヨコワ』は周ってくるから、ここでのマグロはヨコワのことかな?
因みになんでマグロと呼ぶでしょう?冷蔵庫の無い江戸の時代、脂分の多いマグロはすぐに酸化して身が黒くなるので『真っ黒』がマグロになったとか?
そんなに昔やない昔、そうやね30年前と現在の金銭事情を少し比較。
30年前の消費税は3%→現在は10%。
アメリカ$は1ドル102円→155円。
ビックマック210円→480円。
東京ディズニーランド4800円→10900円。
国民年金11100円→16980円。
ガソリン90/L→180/L。
大学授業料(公立平均)40万円→90万円。
電気代7.5円/kwh→30円/kwh。
携帯通信費(平均)2000円/月→8000円。
国会議員年報酬(平均)1610円→2156円。
そして!!!!!一般平均年収 470万円→420万円。
10月から3000品目の食料品や生活必需品も値上げされとるわな、やのに平均年収は下がっとる??なんやねんこれ?
全てが値上がりで『お給料』は値下がり、でも『お偉いさん』の報酬は値上がり。
どない考えてもおかしい、愚痴にしかならん?
ミソは30年前というところ、これが35〜40年前やとバブル期やから全然違うんやけどね。
引っかかるとこはただ一つ!国会議員の報酬はアップしとるとこ。
ホンマ『なめたらいかんぜよ』。
コロコロ変わる日本の首相ですが、よくなる方向への淡い『淡い』期待?
なんかね、まぁええねんけど、、、あの『総◯大臣』の体型と着こなしはどないかならんかね(笑)?
あそこまで自己管理が出来ひん人が大臣とは、トホホやな。
さて本日は?
これが今季最後の入荷かな?小値賀島のイサギ。
珍しく青森のヒラマサ。
ヒラマサはお造りはもちろん、胡麻漬け丼にリューキューにも。
豊後水道シリーズ、鮮度の良い豊後サバは軽く〆て、豊後アジはお造り。
島根のホウボウ、同じく島根のケンサキイカ。
茅部の北海生ダコ。
ヒラマサのカマは大根と炊きますか。
そして極上おまかせ握り寿司五貫はサービス価格でご提供、これはええで。
ほなお電話お待ちしております。
※当店は予約制となっております。 ご来店の際はお電話でご予約の程よろしくお願いいたします。 お席がご用意出来る場合は当日予約も歓迎いたします。 当日予約は21:30までにお電話くださいませ。
