瀬とり の日記
-
ヒカリとノゾミは男の子
2024.11.07
-
今年も早いもんで11月ですわ。
大昔は正月がきたら一つ歳をとるなんて言うてたから『数え』や『満』とかの歳の表し方がありましたね。
私も年明けたら還暦なんでホンマに『歳とったなぁ』って感じることがようあります。
例えば、ぶつけた覚えもないのに謎のアザができてる!うんあるある。
傷や虫刺されが全然治らない!うんあるある。
バイキングで一皿目で満腹感が!うんうんあるある。
気付けばNHKを観ている!(笑)それな。
売れている音楽や、面白いと言われている漫画の良さが分からない!もうアカンわ。
極めつけは、流行語大賞の半分くらい知らん言葉(泣)。
あんなに不作だった松茸が11月になって大豊作とな?
もし市場で安価な国産が買えることがあれば、秋の白身魚と合わせて椀物でもしたいですね。
では本日の旬魚は?(あっ!タイトルの意味が分からん方は来店時に聞いてねー)
カレイ類の最高峰と言えば『南のホシガレイ、北のマツカワガレイ』でんな。
瀬戸内のホシガレイは以前何度か使いましたが、本日は北海道茅部のマツカワガレイをゲット!
とにかく旨い魚です、是非ご賞味ください。
そして久しぶりの、こやつはカツオ類の最高峰『五島で揚がったホシガツオ』骨付き半身をゲットだぜ!
こっちも逃さないよーに。
他には、豊後水道の豊後アジ。
島根の白バイ貝、もちろんお造り。
釧路の大羽イワシ。
北海道のヤリイカ。
尾鷲の秋サバは塩焼きと生姜煮で。
品数はさほどやないけど中身が超濃い買い付け、お電話お待ちしております。
※当店は予約制となっております。 ご来店の際はお電話でご予約の程よろしくお願いいたします。 お席がご用意出来る場合は当日予約も歓迎いたします。 当日予約は21:30までにお電話くださいませ。
