瀬とり の日記
-
なんだんねん?
2025.02.06
-
言うてもしゃーないけど、ホンマに米の値段が下がらん。
これはおかしい?なんかキナ臭い、闇の力が働いとる気がする。
39万tの米が消えとるねん、どこにいって誰が持っとるのか分からへんねん、うーんなんか陰謀の臭いかプンプン。
流通は通常通りするようになっとるけど一般小売は2023年の1.6倍の値。
ウチみたいに米が主ではない飲食店はさほどではないけど、食事メインの飲食店は大変やろな。
政府が備蓄米の放出も検討中、早よしいやとも思うけど放出した途端災害なんてそんな超ツイてないことも起こらんとは言えん。
米もそうやけど野菜もヤバい。
キャベツなんて例年の3倍とな?キャベツが高いから白菜の需要が増え『連られ値上がり』で白菜の価格まで2倍になっとる。
大陸産(中◯)のキャベツの輸入量がなんと18倍に、ゴメンな特に野菜は大陸のんは食いたくない、街中華や食堂なんてすでに移行しとるんかな?コワっ!
前回も言うたけどこのホームページの運営会社がサイトを閉鎖するっちゅうことで瀬とりのホムペも見れなくなります。(画像を残してないもんもあるから、バックナンバーも見れんようになるんはちと悲しい)
昨日の休みに新しくホームページを立ち上げるために色々やっていたんですか、ちょっと難しくなったら素人の私には無理。
誰か達者な方教えてぇな。
今使っているホムペがあまりにも使いやすいからそう思うんやろけど、最悪ホームページが無くなるなんてね、可能性なきにしもあらず。
ほな本日は?
全国的に大寒波、大雪、大時化でしたね。
本日のイチオシ、お造りより焼き物・煮物で。
鳥取は境港の天然寒ブリ、ブリ大根と照り焼きで、腹側やから旨いっすよ。
紀淡海峡のモンゴウイカ。
香川庵治の型の良い天然真鯛。
熊本天草のコハダ酢洗い。
鹿児島枕崎のソウダガツオ、ソウダと言えども真冬のソウダガツオは旨いそうだ。
愛知伊良湖の白ミル。
これが精一杯っす。
ここんとこホンマに店がヒマで凹みっぱなし、どうか一つお顔見せてくだされ。
※当店は予約制となっております。 ご来店の際はお電話でご予約の程よろしくお願いいたします。 お席がご用意出来る場合は当日予約も歓迎いたします。 当日予約は21:30までにお電話くださいませ。
