瀬とり の日記
-
桜肉
2017.03.05
-
肉で桜と言えば馬肉、牡丹と言えば猪。
実は私は馬肉を断って何十年、別に味が嫌いとかではなく ただ純粋に馬が好きやから
食べたくない、食べる気が起きない。
一時若い時に競馬にドップリ ハマリまして、もしあのままで…
-
符丁
2017.03.03
-
色んな業界で符丁を使います、デパートや美容院や勿論私達板前の中でも符丁はあります。
お寿司屋さんでゲタとかメノジとかセイナンとか聞いた事ありますよね?
あれも符丁で数字を表します、お客様の前で言えない事や…
-
初鰹
2017.02.28
-
春でんな、高知から初鰹(カツオ)が届きました。
私の買い付けです、勿論 一本釣りの一番手、魚いいっすよ。
瀬とりではお造りでお出ししますが、よくタタキってありますよね?
カツオのタタキやアジのタタキにイワシの…
-
番外編
2017.02.27
-
番外編でお出ししていた 十四代 さすがに速攻売り切れました。
またまたお次の番外編、私がこよなく愛す日本酒、青森の田酒をご提供致します。
スペックは特別純米の山廃、なかなかの入手困難酒になってきた田酒です、是…
-
うわっ!
2017.02.26
-
うわっ!今日の魚はめっちゃええわ!(いつもええんやけど(笑))
気持ちええ~。
-
春告魚
2017.02.26
-
春告げ魚と書いてメバル、メバルと聞くと春やなぁ~と思います。
メバルの種は沢山いて、黒や赤や白やタケノコや金やウスメやキツネや沖とかガシラやソイもメバルの仲間で(正確にはカサゴ科)、全て大変美味しい魚で…
-
マムシの想い出(笑)
2017.02.22
-
ご存知のお客様は多いと思いますが、私の郷里は兵庫県の明石というところです。
神戸 三ノ宮までJRで15分という立地で、神戸や大阪に通う方達のベッドタウンとして
人口は30万人を数えます。
海臭い(笑)城下町で…
-
時期早ですが
2017.02.21
-
瀬戸内の超高級魚といえばホシガレイやアコウにタケノコメバル、オクチアジとか
ハナアジにハナサバ、明石鯛に明石蛸。
瀬とりでも登場するものも。
時期早ですがすごくええヤツが出てたので買いました。
一応春から夏が…
-
日本一のプレミア酒を。
2017.02.18
-
昨日からお出しした天寶一の超辛、西の酒であんなに淡麗辛口だとは思いませんでした。かなり切れて辛口の瀬とりの魚に合いそうな飲み口ですね。
さて、番外編として本日より日本一のプレミア酒 山形の十四代 本丸をお出…
-
新 地若芽
2017.02.17
-
ここのところ温い(ぬくい)ですね、香川の海から春の報せが。
昨年も好評だった 香川の新 地若芽(ワカメ)、生の若芽を湯通しして酢の物にします。
これが何とも美味い、是非箸休めにどうぞ。
全体的に魚の値が上がって…