瀬とり の日記
-
提灯がー!
2016.10.30
-
店の名入りの提灯が無くなった!パクられました(笑)。
イタズラか?嫌がらせか?はたまたコアな瀬とりファンか?提灯収集フェチか?
出てこなくてええから真相が知りたい。
どこかで見掛けた方はご一報を(笑)。
さて…
-
初めての試み
2016.10.28
-
本日少し面白い事をやります、瀬戸内は香川のマダコをオーダーを受けてから茹で上げ、温かいものを藻塩で食べて戴く、名付けて釜揚げタコ(笑)をご提供致します。
兼ねてからリクエストのあった調理法ですが、これが…
-
星?何やねん?
2016.10.25
-
よく飲食店を評価するのに使われる星、有名なのはタイヤメーカーのあれ(笑)とか、
ネットで飲食店を検索しても星幾つとかついてますね。
むかーし昔、私が修行していた時の尊敬する板前に教えられた事があります。
料…
-
衝撃を受けたあの日
2016.10.23
-
先日のあの暑さはなんだったんでしょうね?真夏日を観測したかと思えば同じ日に北海道では雪、いくら日本列島が縦長だとは言っても?
とりあえず本日の旬魚から、海水温が下がり本当に美味しくなってきた淡路のサワラ…
-
結果は?
2016.10.21
-
前回 赤いダイヤモンドと呼ばれるキンキ(キチジ)をご提供致しました。
超のつく高級魚、もし売れ残ったらとヒヤヒヤでしたが、満足のいく形となり良かったです。
二尾のうちの半身はめでたく女房の胃袋に収まりました…
-
えらいもん買うてもた!
2016.10.18
-
初めに言うときます(笑)本日はかなり高級魚のオンパレード。
以前にお話ししましたが、西の煮付けの横綱はノドクロ、東はキンキ。
なんと本日は網走のキンキを買ってしまいました。
釣りキンはキロ1万円を超える超高…
-
どっちやねん?
2016.10.14
-
江戸前鮨では欠かせないネタのコハダ。
大きさで名前が変わる魚で シンコ→コハダ→ナカズミ→コノシロ。
旬は秋からですが夏前に出回るシンコは江戸前鮨職人の心意気、かなり値が張るし仕込みも大変ですが採算抜きで提…
-
昨日は祝日
2016.10.11
-
瀬とりの仕入れは香川から直送の前日買付けなので、注文を出したのが昨日の祝日です。
ほとんど漁師が漁に出てない状況やったので仕入れむずかしかった。
とりあえず生簀に泳いでたものを、バツグンに味がよくなってき…
-
シャコパンチ
2016.10.09
-
シャコの旬、春から夏のイメージですよね。でも秋シャコと言って旬が2シーズンあります。
春のシャコは全国で揚がりますが、秋シャコは北海道の小樽や瀬戸内海の一部でしか揚がらないのであまり知られてないようです…
-
キンキに対する?
2016.10.07
-
東と西、古くは天下分け目の合戦の東軍と西軍。
前にも書きましたが、西海に鮭無し 東海にマナガツオ無しとかも言われます。
東のキンキ(キチジ)に対する西海の雄、何だと思います?
錦織選手も好物の、そうノドクロで…