瀬とり の日記
-
水族館で人気?
2016.11.18
-
瀬とり得意?の下魚特集(笑)また面白いものが買えました。
幼魚は水族館で人気?のカガミウオ、一般的にはイトヒキアジ。
身体が鏡のように銀鱗に覆われてるからでしょうね。
れっきとしたアジ科の魚なので割と美味い…
-
丸と馬面
2016.11.15
-
以前は丸ハギとウマヅラハギを比べれば丸ハギの方が高値で取り扱われていました。
実は今はほとんど差がありません、実際味も変わらないし、強いて言えばウマヅラハギは血合いが多いので その分嫌われるのでしょうか?…
-
我が意を得たり
2016.11.13
-
随分昔の話しですが、私の好きな中国料理のコックがいまして、あまりに美味いので
駄目元でレシピを聞いたら、彼は私が料理人だと知ってるにもかかわらず簡単にレシピを教えてくれました。
不思議に思った私は何故教え…
-
ご案内
2016.11.12
-
瀬とりは大変小さなお店ですが、
6名様からマックス9名様までの貸切の
ご宴会を承っております。
お料理は くずし会席 お一人様 お料理代5000円より(お飲み物 税別)。
お時間はゆったり3時間のコースです。
貸切のみ…
-
ダルマさんがこけた。
2016.11.11
-
寒くないっすか?なんか急に寒くなりましたね、秋はどこへ行ったんやら?
全く余談ですがアメリカ大統領 彼になりました。
ご存知か思いますが、あの名作バックトゥザ・フューチャーに出てくるキャラクターのビフは彼が…
-
アゴ
2016.11.08
-
ラーメン屋さんから火が点いたのか?今空前のアゴ出汁ブームらしいです。
九州の方では、あっ!アゴとはトビウオです(笑)値が高騰し数年前の何倍にもなってるとか?
トビウオ漁師はウハウハらしいですよ。
トビウオに…
-
これぞ瀬とり!
2016.11.06
-
仕入れは時の運、予約が入ってお客様が来ていただけるのが分かっていても海が時化てたり、魚が少なかったりと上手くいかない時もあります。
ホンマに出会い、一期一会、いつ その魚に巡りあえるかなんて分からないのは…
-
必読!お待たせしました。
2016.11.04
-
お待たせしました、何が?やっと解禁になった瀬戸内は香川の赤ナマコです。
東日本では青ナマコをよく使うようですが、私個人は断然 赤ナマコの方が美味いと思います。実際単価も赤の方がつきますね。
本日より赤ナマコ…
-
意外?秋なんですよ。
2016.11.01
-
面白いもので、釣り師がその魚が沢山釣れる時期、漁師の漁の最盛期、産卵のノッコミ
、本当に食べて美味しい旬。
実はこれらはズレる事が多く勘違いされやすいものです。
例えば本日のサワラ、魚に春と書くのに寒サワラ…
-
追加記載
2016.10.30
-
新しい日本酒が加わります。
常山 とびっきり辛口 特別純米 なんとプラス20の酒度。
そして、和歌山の車坂、その名も 魚に合う日本酒。
瀬とりの為みたいや日本酒やな。