瀬とり | 日記一覧

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記

瀬とり の日記

営業開始(笑)

2016.01.08

ゆっくりですが 今日から瀬とりは営業致します。お正月はゆっくり休ませていただきました。皆様のお正月はどうでしたか?さすがに年明けで魚種も少なかったですが何とか良い魚を買い付けることができました。
お正月で…

続きを読む

七?

2016.01.03

1月7日は春の七草で七草粥を食べる習慣があります。春の七草は皆さんご存知でしょうが秋にも七草があります。春の七草は食べるのですが、秋の七草は眺めると言いましょうか?飾りますね。萩 尾花 撫子 女郎花 藤袴 桔梗 …

続きを読む

あけましておめでとうございます。

2016.01.01

皆さん あけましておめでとうございます。お正月いかがお過ごしでしょうか?
私は兵庫の明石の実家にいます。
2月に解禁となる明石の名物、イカナゴの釘煮を突き出しで皆様にご提供したく親父に頼みました。2月か3月…

続きを読む

今年最後の営業です。

2015.12.30

本日は今年最後の営業です。9月にオープンして4ヶ月、沢山のお客様にご来店いただき本当にありがとうございました。2016年も瀬とりをよろしくお願い致します。
瀬とりでは貸切の際にコース料理をご用意できます…

続きを読む

天邪鬼

2015.12.29

夏に店をオープンして4ヶ月経ちました。今年の営業もあと2日、瀬とりは30日までの営業です。香川直送の仕入れ方式なので新年は8日からとゆっくりめです。同業者の方から これでどうやって利益出すの?とか、たま…

続きを読む

Flat hed

2015.12.27

鯒(コチ)とゆう魚がいます。夏魚のイメージですが実は旬がない魚で1年中美味しくいただけます。たまにお客様に この魚はどんな形?とかどんな顔(笑)?とか聞かれますが、ほとんどおろして頭とかは捨てるか出汁に…

続きを読む

割烹と料亭

2015.12.24

よく和食を提供する店で割烹や料亭とか耳にしますね?相違点は?簡単に言えばどちらも高級和食を提供する店ですが、割烹はカウンターやテーブル中心でお客様の好みに合わせた料理やアラカルト中心で、料亭は個室や座…

続きを読む

左と右

2015.12.23

よくヒラメとカレイを見分けるのに左ヒラメに右カレイとか言いますが、ヌマガレイなどはヒラメ同様左に顔があります。例外も多々あるのでややこしい。簡単な見分け方は口、ヒラメは口が大きく鋭い歯があり、カレイは…

続きを読む

クリスマス ウィーク

2015.12.21

昨日第3日曜日は店休なので奥様とアウトレット パークに行ってまいりました。さぞ混んでると思いきや、そうでもなかったです。イタリアのキリスト教信者はイヴは肉を避け魚料理を食べる習慣があるようです。これは一…

続きを読む

唯一無二

2015.12.20

山口のカネナカの超辛口とゆう日本酒を入れました。酒度+19とゆうキレッキレッで魚料理によく合います。私個人の意見ですが日本酒ほど世界で類をみないお酒はないですね。種類然り 呑み方然り 味や香り色 醸し方 水 米…

続きを読む

150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164
【PR】  お米の専門店 西宮米穀  近江商人亭  良丸-よいま~る-カイロプラクティック院  まなびパートナー  ともん珠算塾