瀬とり | 日記一覧

瀬戸内直送の鮮魚、西日本の銘酒。リーズナブルな和食屋 、落ち着いた雰囲気でお一人様でも。

Top >  日記

瀬とり の日記

ハロウィン?

2015.10.31

今日はハロウィンですね。元々は英国発祥で五穀豊穣と悪霊退散を願う宗教的な意味合いを持つ行事だったらしいですが、今や米国では仮装したり子供達がお菓子を貰ってまわったりと宗教的な意味合いは殆どなくなったみ…

続きを読む

サプリメントの話しではございません。

2015.10.30

DHA•EPA聞いたことありますよね?体内で作る事が出来ない栄養素で背中が青みがかった魚に多く含まれます。その効果はもうビックリ!DHAにはメタボ•動脈硬化•心筋梗塞•糖尿病•認知症•うつ病•老眼(他…

続きを読む

恐るべし昔の人々

2015.10.28

刺身にあしらわれてる大根やワカメや紫蘇や山葵、全てを総称して あしらい と言うんですが、大根の細く切ったもの あれはツマではなくケンと言います。あしらい はケン•ツマ•辛みの総称なんです。穂紫蘇やワカメとかは…

続きを読む

ちょっと極端やけど?

2015.10.27

店をオープンして2ヶ月、まだまだですが初志貫徹で頑張ってます。店の工事をする前に1カ月ほど実家に帰ってました、明石の海っぺりです。2日に1度くらい釣りをしてました。中国のコトワザにこんなのがあったよう…

続きを読む

和包丁

2015.10.25

和包丁と洋包丁の違いはもう皆さんご存知ですよね?洋包丁は両側に刃(角度があります)がついてて、和包丁は片側は真っ直ぐ、もう片側は角度があり刃がついてます。切れ味は断然和包丁の方が上です。片側にしか角度…

続きを読む

少し時季外れ、、、。

2015.10.24

超有名なブランド鯵(アジ)関アジ、大分は豊後水道 佐賀関に水揚げされる大変美味で大変高価(笑)な鯵です。あれ?海ですよね?対岸の愛媛に揚がる鯵も同じ海で獲れたはず?そうです、対岸の愛媛の佐田岬の鯵も大変…

続きを読む

牡蠣

2015.10.21

牡蠣の季節ですね。ご存知の方もいらっしゃると思いますが一つ牡蠣の話しを。よくスーパーとかで生食用牡蠣や加熱用牡蠣の表示をみかけますよね?皆さん新鮮だから生食用、鮮度が落ちたから加熱用とお思いではないで…

続きを読む

乗ってきた。

2015.10.19

今日焼き霜にした瀬戸内の本サワラ、〆た紀州の鯖、天然ヒラメ、どれも脂が乗ってきました。今年は水温がなかなか下がらず瀬戸内海でも夏の魚があがってましたが ようやく冬っぽい身をした魚を触りました。基本瀬戸内…

続きを読む

小鍋立て

2015.10.18

瀬とりは大変小さなお店です。ガスコンロを置いて鍋料理!なんてことは出来そうにありません。そこで今月末あたりから小鍋立てをお出ししようかと考えてます。カシワとハリハリ、牡蠣と豆富、とか、魚ヴァージョンも…

続きを読む

海鼠

2015.10.16

海鼠、何かわかりますか? ナマコです。好き嫌いありますよね(笑)大体の酒呑みの方は好きなような?11月になると瀬戸内ではナマコが解禁となります。勿論瀬とりでもご提供致します。東では青ナマコが主流ですが西…

続きを読む

150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164
【PR】  介護タクシーおひさま 愛媛松山市東野  nailsalon chouchou  株式会社ユーアイセレモニー  整体マッちー  あさがお整骨院